標高600メートルの横尾山頂上近く。西国霊場三十三の中でも上位を争う難所。
境内から眺める景色は絶景である。
本尊の十一面千手観世音菩薩は、毎年5月1日から15日にご開帳。馬頭観音は60年に1度ご開帳の秘仏。
第四番 |
施福寺(せふくじ) |
宗派 |
天台宗 |
開基 |
加古の行満 |
御本尊 |
十一面千手千眼観世音菩薩 |
創建 |
欽明天皇時代(仏教公伝の頃) |
住所 |
大阪府和泉市槙尾山町136 TEL0725・92・2332 |
交通 |
泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バス槙尾山口行き25分 槇尾中学校前下車、オレンジバス槇尾山行き12分終点下車、 徒歩30分(バスの便が少ないので要注意) 阪和自動車道堺ICから約16km |
参拝 |
無料 8〜17時(12〜2月16時まで) |
★南葛城山など迫力ある展望
★横尾会館(料理旅館)
★横尾山観光センター
★横尾山杖ようかん
ご詠歌 |
![]() 3.粉河寺 (こかわでら) |
![]() 西国三十三霊場記事 |
![]() 5.葛井寺 (ふじいでら) |